ヘアアレンジや発信に悩む美容師へ セミナーではなくオンラインでコツを学ぼう

著者名加藤 あやな
turning point ヘアアレンジ&撮影 特化型オンラインサロン

ヘアアレンジと撮影の技術に特化した美容師専用のオンラインサロン「turning point」のオーナーは、愛媛にある美容室TWiGGYで働くお二人。インスタフォロワー24万人の水野 年朗さんと、撮影を得意とする正木 孝浩さん。美容師向けのオンラインサロンはいくつかありますが、今回は水野さんに、ヘアアレンジと発信に特化したオンラインサロンを始めた理由を中心に伺いました。

ヘアアレンジと発信担当の水野さん、撮影担当の正木さん

水野 年朗(Toshirou MizunoTWiGGY/取締役統括ディレクター】 

turning point ヘアアレンジ&撮影 特化型オンラインサロン

Instagramのフォロワーは24万人を超え、女性像にフィットした、サロンワーク&ヘアアレンジが多くの女性から支持される。また、全国へのセミナー活動も年間50回以上行いながら、月間平均指名売上は350万円、単価12,000円、次回予約率70%、個性を伸ばした教育方針で、売上150万円以上のスタイリストを数多く輩出する。


正木 孝浩(Takahiro MasakiTWiGGY /店長兼テクニカルディレクター】

turning point ヘアアレンジ&撮影 特化型オンラインサロン

TWiGGY最年少の25歳で新店の店長に抜擢される。ライフワークとサロンワークの境界線をなくし、独自のコミュニティーを広げていくオールラウンドな集客方法を得意とする。持ち前の撮影センスを生かし、サロン内ではスタイル撮影全般を統括し、女性像別やシーン別に合わせた撮影を得意とする。


 ―本日は水野さんにお話しを伺いますが、オンラインサロン内では正木さんと一緒にお二人で運営しているとのこと。お二人の中で内容のすみ分けなどされているのでしょうか。

お互いの得意分野をオンラインサロン内で伝えているので、SNSなどの発信についてとヘアアレンジに関しては私が。撮影全般に関しては正木の担当で、女性像別での撮影方法やスタイルに合った撮影時の角度などを伝えています。

 それ以外のコンテンツとして「美容師マインド」についてアドバイスをしています。私はスタイリストでありながら経営も統括しているのでオーナーさん向けに。正木は、スタイリストの先輩としてアシスタントの方向けにコメントしています。

 

―美容師マインドというと、どのようなことをお伝えしているのでしょうか。

最近は「発信」に対する考え方を伝えました。美容師の1日って毎日ハードで、営業時間後に内部ミーティングと後輩の指導、セミナーに行くには休みの日を利用して…なんてルーティーンが多く、常に時間に追われています。なので、発信する時間が取れなくて、せっかく始めたのにやめてしまうことも多いんですね。しかし、そこで発信をやめてしまったらもったいないので、モチベーションの上げ方などを伝えています。

 

―美容師の方向けにもヘアアレンジのセミナー活動もされているとのことですが、水野さんが自分の得意に気づいたのはいつ頃だったのでしょうか。

スタイリストに昇格して5年経過したくらいの時に、お客様や先輩からカットやパーマ技術に比べて、ヘアアレンジを褒められることが多いと気づきました。それから自分の得意を活かそうと思って、来店されたお客様に対して施術中にヘアアレンジをレクチャーしていました。しかしその場で伝えるだけだと、次回来店した時に「あのアレンジのやり方忘れちゃった」と言われることもあり、今までレクチャーしていたのを撮影して残していったら、お客様も覚えやすいかもしれないと思って、始めたのがきっかけですね。

 

―水野さんは自分の得意を突き詰め、ヘアアレンジの発信を始められましたが、これからの美容師像としては何か自分の武器を持つべきでしょうか。

オールラウンダーか特技を売りにするか、悩みどころだと思います。悩む前に自分の好きなことや、将来の姿を想像してみてください。そうすると自ずと答えが見つかってくると思います。美容室の形態も様々で、カラーや縮毛矯正に特化したサロンもあります。そういったサロンは必然と得意を極めていくことになると思うのですが、オーナーになりたい人はまた違ってきますよね。

もちろん私のサロンもセット専門のサロンではないので、カラーやカットが得意な人もいます。その中で、私は「美容室から帰った後も、お客様自身の手できれいになれるように」トータルでプロデュースしていきたいと思っているので、ヘアアレンジが好きです。

Instagramフォロワー24万人! 発信で意識していること

―Instagramのフォロワー数が24万人! 動画作成時に意識していることはありますか。

SNSの中でもInstagramは短い動画を投稿し、端的に伝えるようにしています。例えばゴムを止めるのに5秒もかかっていたら、その時点で飽きますよね? 知りたい部分の尺を長く取り、ストレスなく見れるように意識しています。

また、最近はヘアアレンジの動画も多いのでプロセスのみでは他の方と差別化できません。悩みや髪質に合わせたアレンジを載せるようにし、情報を整理して掲載しています。

 

 ―では、フォロワー数を上げるために意識したことは何かありますか。

Instagramのインサイト機能を使い、1ヶ月間PDCAサイクルを回して何故ヒットしたかを検証していました。なるべく新しい動画を増やそうとしていましたが、サロンワークもある中で作成していたので、過去にヒットした動画のサムネイルを変更したり、打ち出し方を変えて再投稿したりと緩急をつけていました。

 

―ネタ探しや作成に少なからず時間もかかりますもんね。1つの動画を作るのにかかる時間や使用している編集ソフトを教えてください。

1本あたり30分~1時間です。撮影も編集もスマホで行うので簡単な動画だったら約30分で仕上がります。編集は「Soda.」という動画アプリが簡単にできるのでおすすめです。編集の時間自体は始めた当初から変わりませんが、前よりも編集に凝るようになりましたね。

 

―InstagramストーリーやLiveのおすすめの活用法はありますか。

Instagramのフォトギャラリーは統一感が重要なので、私の場合はヘアアレンジ動画のみ載せています。そこで、24時間で消えるストーリー機能では告知やPR、日々の雰囲気がわかるようなラフな情報を投稿しています。私のお客様は女性が多いので、予約まで人柄が見えないと怖いと思うので、親近感を持っていただくためにもストーリーを活用しています。

 Liveでは、お客様やフォロワーからの質問に答えたり、募ったりしています。私の作る動画のネタはお客様から頂いた質問で作成しているので、不定期開催のインスタLiveでも意見を頂いています。「くるりんぱ」に関しての質問が多かったので、様々なパターンで作成しました。他のアカウントとの差別化としても、ストーリーやLiveの活用は重要です。

 

―常に差別化を考えるのは大変ではないでしょうか。

Instagram新機能搭載やトレンドも変わってくるので、先手を打つように努力し続けていますね。勉強のために他の方のアカウントも結構見ます。

他のSNSは、FacebookC-channel、ブログを用途に分けて使っています。C-channelは縦型動画なので、編集を加えずに作ったアレンジを全部載せ、Facebookは、出版についてやJJの撮影があったなど、仕事での公式な情報を載せるようにしています。

お呼ばれアレンジに悩む人必見!

turning point ヘアアレンジ&撮影 特化型オンラインサロン

―続いて、オンラインサロン内での情報について教えてください。会員さんからの人気の高いコンテンツは何でしょうか。

やはりヘアアレンジのHow to動画ですね。アレンジ動画の中でも特にお呼ばれ(パーティーなど)アレンジが人気ですね。Instagramではお客様や一般の方向けに1分くらいの動画を投稿していますが、更に詳しい内容で美容師さん目線の動画を更新しています。セミナーを短くしたようなイメージで、時間にすると812分なので仕事の合間に見て、すぐ活かせるような内容を意識しています。

他には一問一答のスレッドも盛り上がっていますね。会員さんの要望に応えるべくコンテンツの更新は3日に2回を目指しています。最近は質問してくれる方が決まってきているので、更に多くの会員さんから質問を頂けたら嬉しいですね。

 

―仕事の合間に技術習得できるのは嬉しいですね。美容師さんは、皆さんどうやってヘアアレンジの技術を上げていくのでしょうか。

私もそうでしたが、美容師になった最初の頃は先輩から基礎を習います。でもそれは本当にベーシックな部分のみです。技術を上げるためにはセミナーに行って自分で習得する必要があり、時間もお金もかかってしまう…そこでオンラインで学べたら便利かと思いオンラインサロンを始めました。

セミナーの生感も大事ですが、1回のセミナーより、何度もオンラインで見ながら勉強した方が、自分のものになる確率は高いと思っています。また、わからない部分や、仕上がりの写真を見て添削もしています。

 

―水野さんが作成している動画を一度観て、取得できるのでしょうか。

実際、一度観ただけでは難しいと思います。ですが、仕組みを知らないと完成系はわかっても手が動かないと思うので…ポイントを知ることで、少ない練習回数で習得可能です。

セミナーに足を運ぶのではなく、オンラインで技術習得

―会員さんはどのような方が多いでしょうか。

美容室のオーナーさんと女性の美容師さんが多い印象です。オーナーさんからはSNSの活用法について、女性美容師さんからはブライダル関連のヘアアレンジの質問が多いですね。

 

―今後、オンラインサロンでやりたいことはありますか。

会員さんの意見を取り入れ、活発なサロンにしていきたいと思います。私の拠点が愛媛県なので、会員さんの多い東京や大阪に頻繁に行けないのが残念なところですが、オフ会もしていきたいですね。愛媛にお住まいの会員さんには会ったことがあるのですが、直接意見を頂くことで私自身が気付いていなかったことにも気付けたので、様々な意見を取り入れてアップデートしていきたいですね。

 

―では、最後にオンラインサロンへの入会を悩んでいる方に向けてメッセージをお願いします。

ヘアアレンジや発信について勉強されている方も多いと思いますが、情報が少なくて困っている人こそ活用していただきたいです。セミナーに通って覚えるのも一つの手だと思いますが、仕事の合間にオンラインサロンで勉強してみませんか?  


美容師さん向けのオンラインサロンは多くありますが、『turning point』は女性像別のヘアアレンジと発信に特化したオンラインサロンです。ヘアアレンジを自分の武器にしたい方、そしてその武器を使った発信をしていきたい方に特におすすめです。

美容師 - DMM オンラインサロン
美容師 - DMM オンラインサロン美容師のオンラインサロン一覧です。DMM オンラインサロンは、「学べる・楽しめる」会員制コミュニティサービスです。憧れの著名人や共感しあえる仲間のいるサロンで、密なコミュニケーションをとることができます。
lounge.dmm.com
  • CANARY オンラインサロンから、アイデアとヒントを。
  • DMMオンラインサロン

RANKINGランキングランキング一覧

KEYWORDキーワードキーワード一覧