
「前田公輝のヒラケテヒラク」今週もお聴きいただきありがとうございました!
今週5月18日日曜日は、ついにこの番組初の公開収録!
事前に公開収録専用サロンで始動している企画もいい感じに盛り上がってきており、当日が楽しみですね。
引き続き、この番組ではみなさんからのメッセージを募集しています。今年からはメッセージが採用された方全員に番組オリジナルステッカーもプレゼント!
各テーマへのメッセージはこちらから。お待ちしております!
さて、今週のゲストはDMMオンラインサロンで「相馬拓也のブッシュクラフト大学」を運営中の「日本ブッシュクラフト協会」代表理事の相馬拓也さんをお迎えしてお送りいたしました!
番組内では、ブッシュクラフトについて詳しく伺いました。
そもそもブッシュクラフトとキャンプの違いとは…?
一般的なキャンプは、たくさんの道具を持ち込み、普段家でしている生活を外に持っていくスタイルだが、ブッシュクラフトは自ら自然にお邪魔しより自然と一体化しつつ、そこにあるものや知識で楽しんでいく古風なスタイルとのこと。
なんと、相馬さんはナイフや5つほどの装備品で4日過ごしたことがあるそうで、「考えられない…」と驚きを隠せない様子の前田さん。
ブッシュクラフトの三種の神器は「ナイフ・火起こし道具・水筒」!!
この3つがあればなんとかなる!究極的にはナイフ1本でいけるという相馬さん。
ここまでたいぶ深い内容をお話してきましたが、一般的なキャンプの中に少しずつブッシュクラフトのエッセンスを入れていくことで、どなたでも楽しむことができるとのこと。
ぜひみなさんも今回の放送を参考にしながら、ブッシュクラフトを体験してみてはいかがでしょうか?
相馬さん、お忙しい中番組にお越しいただきありがとうございました。
DMMオンラインサロン「相馬拓也のブッシュクラフト大学」、そして、ブッシュクラフト用品を販売している「Bush Craft Inc.」もぜひチェックしてみてください!
次回は一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーションの副理事長を務めるフリーアナウンサーの近藤淳子さんをゲストにお迎えして日本酒の魅力についてお話していきます!
また、この番組はradikoのタイムフリーで放送から1週間後まで聴くことができます!5/13オンエア分はコチラからどうぞ!(※5/20(火)19:00までお聴きいただけます)
さらに、Apple PodcastやSpotifyなど、各種ポッドキャストサービスでも配信しております。こちら未公開部分も含むディレクターズカット版となっておりますので、radikoなどで聴いた方も再度チェックしてみてください!
さらにさらに!YouTubeチャンネル 「TOKYO INSIGHT」では、動画でも放送の一部をお届けします。動画で見るとまた違った味わいがあるかも?ぜひ一度覗いてみてください。(5/13オンエア分は、5/21にアップロード予定となります)
前田公輝のヒラケテヒラク、次回もお楽しみに!
#前田公輝 #ヒラケテヒラク #ヒラヒラジオ #ブッシュクラフト