• トップ
  • ラジオNIKKEI『前田公輝のヒラケテヒラク』放送ごーき 第34回

ラジオNIKKEI『前田公輝のヒラケテヒラク』放送ごーき 第34回

著者名CANARY 編集部
ラジオNIKKEI『前田公輝のヒラケテヒラク』放送ごーき 第34回

前田公輝のヒラケテヒラク」今週もお聴きいただきありがとうございました!

先日5月18日は…ついに!番組初の公開収録が開催されました!

参加されたみなさんありがとうございました!とても盛り上がりましたね!

感想などはまた来週以降たっぷりお話させていただきます。

引き続き、この番組ではみなさんからのメッセージを募集しています。今年からはメッセージが採用された方全員に番組オリジナルステッカーもプレゼント!

各テーマへのメッセージはこちらから。お待ちしております!

さて、今週のゲストはDMMオンラインサロンでSAKE&WINEの旬を学ぶ「Lalon」を運営中、一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーションの副理事長を務めるフリーアナウンサーの近藤淳子さんをお迎えしてお送りいたしました!

番組内では、日本酒の魅力や海外での日本酒事情について詳しく伺いました。

大学生の頃、大学に通いながらアナウンス学校に通っていた近藤さん。

その学校の先生が日本酒好きだったこともあり、粗塩と日本酒を一緒に飲み、味がまろやかに感じたことが日本酒との出会いだったそうです。

さらに、北陸放送に勤務していた頃、「車多酒造の天狗舞 山廃純米」を飲んだときが感動の瞬間であり、日本酒の多様性を感じたとのこと。

また、最近は海外でもSAKEの人気が高くなっていますね。

「健康志向が高い方」が日本酒に興味を持っていたり、2013年に「和食」が、ユネスコの人類の無形文化遺産に登録されたことで日本食ブームが起きていること、インバウンドで日本酒に出会った方が感動を母国に持って帰るなど、様々な背景がSAKE人気向上のきっかけになっているそう。

さらに嬉しいことに、2024年には「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され、「造る」という職人さんの技が認められました!

最近では、ブラジル、イタリア、スペイン、台湾への日本酒の輸出量が増えてきており、地球の裏側のブラジルにもSAKE BARができているとは驚きですね!

ぜひみなさんも今回の放送を参考にしながら、SAKEやWINEを体験してみてはいかがでしょうか?

近藤淳子さん、お忙しい中番組にお越しいただきありがとうございました。

DMMオンラインサロン「Lalon」では、日本酒とワインの学びを毎週お届けしています!

一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーションにて、6/7(土)、6/8(日) 日本酒の基礎知識、食のロジカルなペアリング、日本酒と健康についてお伝えしていくセミナーも予定しています!

どちらもぜひチェックしてみてください!

次回は公開収録の模様をお届けします!

また、この番組はradikoのタイムフリーで放送から1週間後まで聴くことができます!5/20オンエア分はコチラからどうぞ!(※5/27(火)19:00までお聴きいただけます)

さらに、Apple PodcastやSpotifyなど、各種ポッドキャストサービスでも配信しております。こちら未公開部分も含むディレクターズカット版となっておりますので、radikoなどで聴いた方も再度チェックしてみてください!

ポッドキャスト一覧

さらにさらに!YouTubeチャンネル 「TOKYO INSIGHT」では、動画でも放送の一部をお届けします。動画で見るとまた違った味わいがあるかも?ぜひ一度覗いてみてください。(5/20オンエア分は、5/28にアップロード予定となります)

前田公輝のヒラケテヒラク、次回もお楽しみに!

前田公輝のfan-ily - 前田公輝officialファンクラブ「fan-ily」 - DMMオンラインサロン
前田公輝のfan-ily - 前田公輝officialファンクラブ「fan-ily」 - DMMオンラインサロン俳優・前田公輝の単独officialファンクラブ(オンラインサロン)です! ここだけでしか知れない前田公輝のプライベートや、仕事場でのオフショットなど沢山のコンテンツをお届けいたします!
lounge.dmm.com

#前田公輝 #ヒラケテヒラク #ヒラヒラジオ #日本酒 #ワイン #sake

  • CANARY オンラインサロンから、アイデアとヒントを。
  • DMMオンラインサロン

RANKINGランキングランキング一覧

KEYWORDキーワードキーワード一覧