「前田公輝のヒラケテヒラク」今週もお聴きいただきありがとうございました!
本日は11月11日、ゾロ目!「ポッキー&プリッツの日」が有名ですが「1年で一番記念日が多い日」でもあるそうです。もはや棒状ならなんでもあり?
そして今週は、絵本の力を伝える講演を行う、株式会社「待ちよみ」代表で絵本講師の内田早苗さんをお迎えしてお送りしました。
内田さんには、子育てにおいて「家庭に言葉があることの大切さ」を教えていただきました。 人の気持ちや考えも「言葉」でできており、その大切な言葉を親子で育むのが絵本なのだとか。
そして、内田さんが提唱する「待ちよみ」についても伺いました。 これは、大人が上手に読もうとするのではなく、子どもの感じ方や考えることを「待つ」読み聞かせのことだそうです。
大人は説明したり質問したりする代わりに、子どもの様子をよく見て、目があった瞬間に信頼関係が生まれると語ってくださいました。
実際に「どんなきもち?」という絵本で「待ちよみ」を実演していただくと、内田さんの透明感のある声と、相手を信じて言葉を「届けるだけ」というスタイルに、前田さんも感動しきり!
続いて前田さんも「待ちよみ」に挑戦! 先生の後ということでとても緊張していましたが、「相手の反応を見ながら、求められたら応える」という姿勢は、普段甥っ子さんに接する時と同じだと気づいたようです。 絵本を通じて家族への感謝まで思い出した、あたたかい時間となりました。
内田さん、番組にご出演ありがとうございました!!

引き続き、この番組ではみなさんからのメッセージも募集しています!メッセージが採用された方全員に番組オリジナルステッカーもプレゼント!
各テーマへのメッセージはこちらから。お待ちしております!
また、この番組はradikoのタイムフリーで放送から1週間後まで聴くことができます!11/11オンエア分はコチラからどうぞ!(※11/18(火)19:00までお聴きいただけます)
さらに、Apple PodcastやSpotifyなど、各種ポッドキャストサービスでも配信しております。こちら未公開部分も含むディレクターズカット版となっておりますので、radikoなどで聴いた方も再度チェックしてみてください!
さらにさらに!YouTubeチャンネル 「TOKYO INSIGHT」では、動画でも放送の一部をお届けします。動画で見るとまた 違った味わいがあるかも?ぜひ一度覗いてみてください。(11/11オンエア分は、11/19にアップロード予定となります)
次回はDMMオンラインサロンにて「ドローン大学院 produced by ドローン大学校」を運営中!ドローン大学校代表理事の名倉 真悟さんをお迎えしてお届けします!
なにやら本物のドローンもスタジオにやってくるとか…次回もお楽しみに!
#前田公輝 #ヒラケテヒラク #ヒラヒラジオ #内田早苗 #まちよみ


