「幸せになりたい!」という願いは、多くの人が共通して持っているのではないでしょうか。では改めて「幸せとは」と、自分に問いかけてみるとすれば、どんな答えが返ってきますか?健康でいること、お金持ちになること、仕事がうまくいくこと、素敵なパートナーと過ごすこと?…と、想像する言葉は人それぞれ違うかもしれません。
すべての人の幸せへの第一歩は「自分にとっての幸せ」を突き詰めること。そこで、自分の幸せを突き詰めるべく、『藤本さきこの設定変更大学♡』オーナーの藤本さきこさんにお話しを伺いました。
高校卒業後上京。専門卒業後、地元に戻り結婚したが半年で離婚。ホステスをしていたが、友人と二人で「本当に大切なものを届けたい」という思いから、布ナプキンや出産ギフト、ハンドメイド雑貨の店舗「petite la’ deux (プティラドゥ)」を構える。「起業女子」として世の中に溢れる成功法則本やビジネス書を読み漁り「意識高いデキる系」を装っていたものの、好きな事を仕事にしたはずなのに苦しく、東北大震災後赤字経営が続き、ついには借金も。ある日第三子妊娠をきっかけに、自分を「宇宙目線」で「明らめた(明らかに見た)」ことがあり、バン!と宇宙を見せられたような経験をした。その時から自分の「女性性」を改めて大切にし、「子供とゴロゴロしながら簡単にザクザク稼げて幸せで豊かで大好きばっかりの世界に決めた!」と、本当の自分の「感覚の声」に忠実に店を閉めて、ネットショップを開くことに。宇宙目線で見る「人生の設定変更」をはじめてから人生が好転していく。月収10万も取れない、貧乏シングルマザーだったのが、たった2年で月収1400万にもなっている。現在では、「人生の設定変更セミナー」を開催。
正解/不正解を選ぶのではなく、好き/嫌いで選択する
ー藤本さんがお話されてている「設定変更」について教えてください。
「設定変更」に気付いたのは2011年頃からですね。2009年から青森でお店を構えたりと、好きなことをしていたのですが、なんだかうまくいかなかくなって、体調も悪くなってしまったんですね。当時は、自分自身に負荷をかけ過ぎて、本末転倒になっていたんです。更に東北大震災後は赤字経営が続いて…そこで自分を見つめ直そうと始めたのが「人生の設定変更」でした。
ーでは「人生設定」と、その「変更」とはどのように考えれば良いのでしょうか?
人生設定では自分に起こるすべてのことを「喜び」と捉えます。
例えば、皆さんは何かを選択するときに「こうしなきゃいけない、ああしなきゃいけない」と自分の中で設定した上で選択していませんか?正解/不正解を選ぶのではなく、自分の中の好き/嫌いで選ぶようにするんです。
ー確かに、選択をする時に「一般的には~とか、こうすべきだよね」と考えることあります。それは良くないんですね。
例えば、私の場合で言うと「シングルマザーだからこうしなきゃいけない」と設定してしまうと、自分がやりたいことにも手を出せなくなってしまうんですね。でも、どれを選んでも最終的には喜びなんだから、そんな「設定」に惑わされることなく、本当に楽しい方を選んでいます。
世間からどう見られても良い、戦う必要もないので、自分の中で「設定」しましょう。
ー最初は少し難しい気もしますが、何か「設定」のコツはありますか?
悲しい・苦しいといった体験をしないのではなく、その体験は避けられないかもしれないけど、自分が「設定」した人生の中でどう悲しむか考えましょう。
例えば、同じ女性なら「貧乏なシングルマザー」という設定で悲しむのと、「子育てしながら楽しく稼ぐ女性」という設定の中、たまにはつらいこともあるけど、これが糧となると思って生きていくのでは、後者の方が良いと思いませんか?
2019年度の手帳には、自分の設定を見返して、新たに設定をつくるワークを400日分収録しました。興味のある方は見てみて下さいね。
ー400日分のワークってすごそう…!読者の方向けに少しワークの内容を教えていただけますか?
このページでは「支払いとは」と質問を投げかけているのですが、自分の中で「支払い」の設定を確認できます。それが嫌なことと思うか、自分が楽しむためのものと思うかで過ごし方が変わると思いませんか?
他にも「幸せとは」「嫁とは」「おいしいものとは」…と、普段何気なく設定しているものに一から向き合えるような内容です。
「設定」を「変更」することが幸せへの近道
ーではその「設定」を「変更」するとは、どういうことなのでしょうか?
心理学だと思い込みやブロックという言葉を使ったりしますけど、そこまで難しく考えるのではなくスマホの設定変更くらいの気持ちで、今まで設定していたこうあるべき内容を「変更」していきましょう。
ー引き寄せの法則と少し似たイメージなのでしょうか…?
設定変更は引き寄せの法則とは少し違ったものと考えて頂いた方がわかりやすいと思います。引き寄せるためにはずっとその思考をもった状態で生活しますよね。悪いことを考えるとそれを引き寄せてしまうので、常によいことを考えなくてはいけない。
私自身それをやっていた時もあったんですが、少し疲れてしまって…。設定変更は一度こうと決めてしまえば、そのあとは考え続ける必要はなく、その設定にあったものを取捨選択していくイメージです。引き寄せるのではなく、自分の好きな方を選んで人生を決めていきます。
ー周りの方やオンラインサロンのメンバーの方の実例を教えて頂けますか?
例えば、先ほどお話した「嫁とは」「おいしいものとは」の設定変更をしたオンラインサロンのメンバーの方は、
設定変更前)
「嫁とは」ひっそりとして、でしゃばったりしてはいけないもの。
「おいしいものとは」太るもの。
設定変更後)
「嫁とは」愛する家族が増えたもの。
「おいしいものとは」満たされるもの。
同じ言葉なのにまったく違うものに感じませんか?思い込みの部分を変えるのは難しいですが、設定は簡単です。
ー…違いますね!今すぐにでも、変更していけそうです。今日はこの後、オンラインサロン初のオフラインイベントを開催されるとのことですが、どのような方がいらっしゃるのでしょうか?(取材日:2018年11月15日)
初めての開催なので、私もわくわくどきどきしているのですが、オンラインサロンは帰宅部の集合体のようなイメージでしょうか…(笑)。やはり帰宅部というだけあって、年齢のくくりはなどもなく、20代から50代まで様々な方がいらっしゃいます。共通の話は「どのように人生をよくするか」という、本質的な話ですね。
私自身、学生の頃から仲間とか部活が苦手だったんです。みんなで同じもの目指して高めていくとか、頑張っていこうね!っていう友達付き合いが得意じゃなくて…
なので、このオンラインサロンでもみんなで一つの幸せに向かって!ということではなく、帰宅部のように、それぞれが向かうところや目指すものがあるイメージだと捉えて欲しいですね。
北海道から沖縄まで、全国各地のファンが訪れるオフ会
この日は、イベントの開催を楽しみにしていた約110名のサロンメンバーが全国各地から訪れました。会場全体が仲睦まじい雰囲気に包まれており、各地のお土産を持参しあったりと、初めての方同士もすぐ打ち解けているようでした。
初めての開催ということもあり、特に何かコンテンツを設けるわけではなく「なんでも聞いてください」という、藤本さんの言葉から始まったオフ会。サロンメンバーの方からの質問に赤裸々に答える藤本さんが印象的でした。また、オフ会としては珍しいDMM社員との対談も!「コミュニティの作り方」をテーマに盛り上がっていました。
~サロンメンバーさんからの質問で、共感している方が多かった内容を特別に公開!~
メンバーAさん)藤本さんはシングルマザーとして、子育ても経験されてますが、小さい子どもがいるときって本当に何もできなくて、それが嫌になることも…そんなときはどうしてましたか?
藤本さん)本当に何にも自分のことできない時ありますよね。そういうときはまず「本当になんにもできない!」って言ってみて、自分を客観視します(笑)。その後に一度自分の中で、思考を整理してみる。なぜそれが嫌なんだろう?本当は何をしたいんだろう?って。おすすめはなんでもいいからノートとかに書いてみる。
そのあと、できてないって思うのは辛いから、できたの設定を低くしてみるのはどうでしょう?子育てしながらでも、こんなにできてる!って。「今日は子どもを寝かしつけた後に食器を洗えた!」とかね。今まで何でもやらなきゃと思って、ハード設定にしていたのを、イージー設定に緩めてあげましょう。たまには掃除機をかけられなれなくても大丈夫!みたいなね(笑)。
シングルマザーとして、働きながら子育てをされている藤本さんの言葉にうんうん、とうなずくメンバーの方が多かったのが印象的でした。他にもお金のことから恋愛のことまで、こんなに赤裸々に…?と思う質問が飛び交っていました。
「自分の人生の答えは自分で導き出してくださいね♪」と仰っていた藤本さん。ただ良くなるのを待つのではなく、自分で考え、悩み、幸せをつかみ取りたい方に特におすすめのオンラインサロンです。今の人生を少しでも良くしていきたい方、更に楽しみながら人生を送りたい方はオンラインサロンメンバーの方と一緒に学んでみてはいかがでしょうか?