赤ちゃんの散髪時期はいつ?髪型・ハサミなどのコツを紹介

著者名ハシ ビロコ
赤ちゃんの散髪時期はいつ?髪型・ハサミなどのコツを紹介

赤ちゃんの目や耳に髪の毛がかかってくると、親としては「危なくないかな」と気になってしまいますよね。また、結婚式などの祝い事の場面では、髪型をしっかりセットしてかわいくしてあげたいものです。では、赤ちゃんの初めての散髪はどのタイミングに行うのがベストなのでしょうか。この記事では、赤ちゃんの散髪に必要な道具や自宅で上手に散髪をする方法などをご紹介します。

赤ちゃんの散髪時期

まず確認しておきたいのが赤ちゃんを散髪する時期。とくに初めて散髪をする時期はいつがいいのか気になりますよね。髪の長さや行事などのタイミングを考慮しながら、散髪を検討してみましょう。

髪が目や耳にかかり始めた時

赤ちゃんの髪の量や髪が伸びる早さには個人差があるため、月齢を目安に初めての散髪時期を決めることは難しいといえます。そのため、赤ちゃんの前髪や耳付近の髪の長さを見て、散髪のタイミングを判断するようにしましょう。具体的には、目や耳に髪がかかってきたら散髪時期です。また、襟足の髪が原因で首をかいている場合も、散髪してあげるのがおすすめです。

祝い事の時

結婚式に招待されたときや記念写真を撮るときなど、赤ちゃんをとくにかわいく見せたいタイミングで散髪をして、髪型を整えてあげてください。

赤ちゃんの散髪は美容院?自宅?

赤ちゃんの散髪をするときは、美容院に連れていくべきか自宅で親が散髪すべきか迷う方も多いでしょう。どちらにもメリットとデメリットがあるので、以下でご紹介する内容を参考にしてください。

美容院で散髪する場合

メリット


「赤ちゃんを美容院に連れて行っても大丈夫?」と、心配に思う親御さんもいらっしゃるかもしれません。美容院にもよりますが、実は1歳以下の赤ちゃんでも美容院デビューが可能です。自宅でカットするよりも手早くきれいに整えてもらえると好評なようです。


 

デメリット


自宅で行えば無料で済ますことができる散髪も、プロに頼めばやはりお金がかかります。キッズカットの場合、東京都内の場合、2000円〜3000円程度の価格帯が多いようです。そして、自宅とは違う環境に戸惑う赤ちゃんも多く、泣いたり暴れたりしてしまってストレスがたまる可能性があります。探してみると、キッズスペースのある美容院や、赤ちゃんに慣れているスタッフがいる美容院もあるようですので、不安な方は事前に問い合わせてみましょう。


自宅で散髪する場合

メリット


自宅で赤ちゃんを散髪すれば、好きなタイミングで散髪することができます。そして、道具をそろえておけば毎回料金を払う必要はありませんから、お金があまりかかりません。


 

デメリット


不慣れなうちはカットに時間がかかったり、失敗してしまったりする可能性があります。回数を重ねていくうちに上達してくる親もいるので、まずはチャレンジしてみるのもいいかもしれません。どうしても自宅でのカットに不安がある場合は、美容院に行くことをおすすめします。


こころを育てる 七田式オンラインサロン - こころを育てる 七田式 オンラインサロン - DMM オンラインサロン
こころを育てる 七田式オンラインサロン - こころを育てる 七田式 オンラインサロン - DMM オンラインサロンわが子の「天才の芽」が開く、究極の子育て法。あなたは知りたくないですか? 累計100万人のパパ・ママたちから絶大な支持を受けた教育法を、オンラインでいつでも好きな時間に学び、ご家庭で実践することができます。
lounge.dmm.com

自宅で散髪する準備

自宅で赤ちゃんを散髪しようと思ったら、道具や場所を準備する必要があります。そこで、最低限あった方がいい道具や、散髪に適した場所の準備方法を確認してみましょう。

道具

赤ちゃん用の散髪バサミを用意します。赤ちゃん用は、ハサミの先が丸くなっている特別な構造で、万が一顔に当たってもケガをする可能性が低いです。ハサミの握り方については、製品の取扱説明書をよく読んで確認しておきましょう。

ほかにも赤ちゃん用のくし、髪の量が多い場合は、赤ちゃん用のすきバサミを用意しておくと役に立ちます。より快適に散髪するためには、髪を服に落とさないようにするためのケープと首に巻くタオル、髪を湿らせるための霧吹きも用意するといいでしょう。

場所

あとで掃除がしやすいよう、床に新聞紙やレジャーシートを敷き、その上に赤ちゃん用の椅子を置いて座らせてあげましょう。カーペットや畳の上で散髪すると、髪の毛が隙間に入り込み、掃除機を使ってもなかなか吸い出せない可能性があります。そのため、新聞紙やレジャーシートなどは、できるだけ広範囲に敷いてください。

また、浴室や玄関先で散髪しても良いでしょう。浴室の場合、散髪が終わった後すぐに髪を洗えますし、服に髪がつくことを気にする必要もありません。また、玄関先で散髪をすれば、ほうきでサッと掃除するだけできれいにすることができます。

散髪のやり方、コツ

「散髪しようと思ったのに赤ちゃんがじっとしてくれない」と悩む方も多いでしょう。「慎重に散髪したのにうまくいかなかった」ということを防ぐために、ここでは自宅で散髪するときに役立つコツをご紹介します。

おもちゃで気を引く

散髪の間、赤ちゃんの注意をおもちゃにひきつけてみましょう。お気に入りのぬいぐるみを持たせたり、絵本を読み聞かせしたりすると、赤ちゃんの動きが止まって散髪しやすくなります。また、赤ちゃんの好きなテレビ番組を見せて、夢中になっている間に散髪するのもいいでしょう。

目・耳・襟足中心にカットする

髪全体を整えるのが難しいときは、ピンポイントで散髪するのもひとつの手。赤ちゃんが気にしやすい目、耳、襟足の近くの毛先を整えるだけでもさっぱりします。

素早く、無理せず赤ちゃんは長時間じっとしていることが難しいので、散髪は手早く済ませることがポイントです。途中で散髪を嫌がったり泣き出したりした場合は無理に続けず、一度中断して様子を見ましょう。散髪に対してネガティブなイメージを持たせないよう、機嫌のいいときに少しずつ散髪を進めるといいかもしれません。中には、赤ちゃんが寝ている隙に前髪を散髪する親御さんもいるようです。

男の子、女の子の散髪の違い

自宅での散髪手順は赤ちゃんの性別によって注意すべき点が異なるので、覚えておきましょう。

男の子散髪

手順散髪は耳周辺、襟足、頭の上部、前髪の順に行います。まず、髪全体を霧吹きで濡らし、くしでとかします。次に、耳周辺の髪を持ち上げ、赤ちゃん用散髪バサミで切ります。イメージしている長さより少し長めに残しておくと、あとでバランスを整えやすくなります。

次に、襟足の髪も持ち上げて切り、先ほど切った耳周辺の髪とラインがつながるように首周りの髪を整えます。ボリュームが出やすい頭の上部は、つむじ周辺に髪を寄せ集め、同じ長さに切りそろえます。

最後に前髪を少し持ち上げて目にかからない長さに切り、くしで全体をとかしてバランスを確認します。この時に、長く飛び出ている髪があれば切っておきましょう。

女の子の散髪

手順髪が伸びてきたら、後ろ髪、耳周辺、前髪の順に散髪してあげましょう。髪が短い場合は、男の子と同じ手順で行っても大丈夫です。

まずは、くしで髪をとかし、霧吹きで髪全体を湿らせます。くしに髪が絡まないように注意しながら、丁寧に行いましょう。次に、仕上げたい長さで後ろ髪を切り、耳周辺も同じように散髪します。耳周辺と後ろ髪のラインがつながるように髪を切りそろえ、ときおりくしでとかして切り残しがないか確認します。最後に前髪を切り、ボリュームが多い場合は赤ちゃん用すきバサミですいてあげましょう。

ハサミの入れ方

男の子の場合でも、女の子の場合でも、ハサミを使うときは赤ちゃんの頭とハサミが平行になるように注意しましょう。ハサミに角度をつけてしまうと、赤ちゃんが動いた拍子に刃先が当たってしまう可能性があります。毛先をバラつかせて動きをつけたい時は、髪の毛を外側につまみ上げ、頭から離した状態で縦にハサミを入れましょう。

散髪後のヘアセット、髪型

散髪すると髪の長さや量が変わるため、特に女の子の場合は今までと同じ髪型ができなくなるかもしれません。散髪後のヘアセットに悩まないためにも、ポイントをおさえておきましょう。

髪をまとめるなら、ワセリンがおすすめワセリンを使うと、パサついた髪が落ち着き、ヘアセットがしやすくなります。もともとは肌の保湿に使うワセリンですが、ワックスの代わりに使うこともできます。ただし、石油が主成分なので、つけすぎるとベタベタになってしまいます。そのため、少量を手にとって髪に薄くなじませるようにして使いましょう。白色ワセリンやベビーワセリンなど、赤ちゃんに使うことのできる製品もあります。

(参考: 健栄製薬株式会社

ヘアピンやゴムで簡単ヘアアレンジ

髪の量が少なかったり、短くて結べなかったりする女の子には、ヘアピンを使ったアレンジがおすすめです。マジックテープタイプのヘアピンや、ヘアバンドタイプの大きなゴムもありますので、ヘアスタイルに応じて使い分けましょう。髪を少しねじってからピンで留めると、髪型が崩れにくくなります。

髪が短い場合は、前結び・二つ結びがおすすめ

前髪をヘアゴムで上に結ぶと、かわいいだけでなく、髪が目に入らないという利点もあります。前髪が長くなってきたけど散髪の時間がない、という場合に試してあげてください。ただし、髪をひっぱりすぎると頭が痛くなってしまうので、ゆるめに結んであげましょう。後ろの髪や耳周辺の髪が伸びてきたら、二つ結びにすることができます。

切った髪の毛を記念品にする方法

初めて散髪した赤ちゃんの髪の毛は、記念としてできればずっと手元に置いておきたいですよね。そんな親御さんの希望を叶えるための方法をいくつかご紹介します。

中国は唐の時代、初めて散髪した赤ちゃんの髪の毛で筆を作り、その子が成人した時に、健康と幸せを願ってこれを贈った文人がいたそうです。その習慣は今でも引き継がれ、現在の日本においても、赤ちゃんの健康や将来の文字の上達を祈願する「赤ちゃん筆」や「胎毛筆」として知られています。

筆を作るお店によって違いはありますが、5cm以上の赤ちゃんの毛束が直径8mmほどあれば作ることができます。予算は材質や箱の有無、オプションなどによって大きく変動するので、お財布と相談しながら決めていきましょう。

(参考:株式会社あかしや

うぶ毛ケース、メモリアルボックス

散髪した髪を保管するためのケースもあります。うぶ毛ケースやメモリアルボックスという名前で売られており、色や形もさまざまです。名入れをしてくれる場合や、髪をまとめるためのリボンが付いたものもあります。

散髪で健康・衛生的に

散髪は、ただ単に見た目を整えるだけではなく、赤ちゃんの健康を守るためにも大切なものです。赤ちゃんの散髪にはどのようなメリットがあるのかみてみましょう。

目:視力低下を防ぐ

前髪が伸びて目にかかった状態だと、視力が下がる可能性があります。また、毛先が当たって、眼球に傷ついてしまうかもしれません。そのため、前髪をこまめに散髪することで目を守ってあげましょう。

耳:襟足のかゆさを防ぐ

耳周辺の髪が伸びてくると、かゆみを感じて耳や首筋をひっかいてしまう場合があります。皮膚に当たった毛先やひっかき傷が原因で炎症が起きることもあるので、かゆそうにしていたら散髪してあげましょう。

皮膚:衛生的な状態を保つ

髪の量が多いと汗をかきやすく、通気性が悪くなってしまいます。肌が弱い場合はかぶれやあせもの原因となりますので、散髪して常に清潔な状態を保つようにしましょう。

 

赤ちゃんの初めての散髪は、親御さんにとっても思い出の深いものになるはずです。切った髪の毛は、筆やケースなどに保管しておくと将来見返してなつかしい気持ちになれるかもしれません。また、赤ちゃんの散髪は、見た目のかわいさを維持するだけではなく、健康維持の面でも大切なことです。これまで、怖くて赤ちゃんの髪を切れなかったという人は、この機会に散髪に挑戦してみてはどうでしょうか。

福田萌 - 福田萌のママズオンラインサロン - DMM オンラインサロン
福田萌 - 福田萌のママズオンラインサロン - DMM オンラインサロンコンセプトは「ママのためのくつろげる場所」 福田萌が主宰の公式オンラインサロンです。
lounge.dmm.com
  • CANARY オンラインサロンから、アイデアとヒントを。
  • DMMオンラインサロン

RANKINGランキングランキング一覧

KEYWORDキーワードキーワード一覧