就活以外でも使える!自己分析のやり方や活用例を有名な手法とともに紹介!

著者名CANARY 編集部
就活以外でも使える!自己分析のやり方や活用例を有名な手法とともに紹介!

就活や転職など、自分を見つめ直す局面において、自己分析は避けては通れないもの。

この記事では、自己分析でよく使われる5つの手法や、自己分析のコツなどについて紹介します。自分について改めてよく知ることは様々な場面で役立てることができます。ぜひ参考にしてください。

自己分析でわかること

自己分析を行って、自分の経歴や特徴を改めて整理することで自分の得意分野や苦手分野、今後どうなりたいかを理解することができます。自己分析した結果から、客観的に自分を知ることで自己PRや志望動機など自分をアピールする場面でより具体性のある発言をすることができるようになります。

(参考:リクナビ 就活準備ガイド│3ステップでできる!自己分析のやり方と例をプロが解説

自己分析の目的を明確にする

自己分析をする前に「なぜ自己分析を行うのか」ということを把握しておきましょう。

就職活動や進路希望調査、アルバイトやインターンシップに応募する際など、自分に関する大きな選択をする場面で、これまで何に重きを置いて決断してきたのか、自分にとって譲れない部分、反対に譲歩できる部分はどこなのかを知っておくことが大切です。こうした自分の主軸となる部分を明らかにするために自分の特徴を客観的に把握することが自己分析の大きな役割と言えます。

(参考:リクナビ就活準備ガイド│自己分析の目的は?先輩たちに聞いたオススメの方法を詳しく紹介!

自己分析の活用場面

新しいステージへ進む際に必要となってくる自己分析。エントリーシートに自己PR書く際や、社風や業務内容が自分と合う企業探しをする際など、就職活動において大いに役立ちます。

また、自己分析を行って自分の特徴をあらかじめ言語化して理解しておくことで、就職活動だけでなく、新しい人と出会って仲を深めていく際に自分がどういう人間なのかを分かりやすく伝えることができるのです。

テレビ東京×DMMオンラインサロン×dodaキャンパス - 日本の未来を変える、大学生オンラインサロン(仮) - DMM オンラインサロン
テレビ東京×DMMオンラインサロン×dodaキャンパス - 日本の未来を変える、大学生オンラインサロン(仮) - DMM オンラインサロンテレビ東京×DMMオンラインサロン×dodaキャンパス合同企画による大学生向けのオンラインサロンです。
lounge.dmm.com

自己分析でよく使われる5つの手法

ここからは自己分析をする際によく使われる5つの方法を紹介します。自分に合ったやり方を見つけてみましょう。

自分史つくり

「自分史」とは、「過去から現在に至るまでの自分の経験をまとめたもの」です。具体的に言うと、小学校に入学してから現在に至るまでしてきた経験や、それが今の自分にどう影響しているのかを時系列でまとめたもの。小学校や中学校など年代ごとで振り返ることで、カテゴリーに分けて過去を整理しエピソードを深堀りできるため、自分が本来どのようなことに興味がありどのようなことを頑張ってきたか振り返りやすくなるのです。

ここからは、実際に自分史の作り方を説明します。

自分史を作る際は、小学校・中学校・高校・大学と年代ごとに以下のポイントに分けて書き出してみましょう。

 

エピソード

受験勉強や部活動、体育祭、学校祭など基になるエピソードを書き出します。自分だけでは思いつかない場合はアルバムを見返したり家族や友人に聞いたりするのもおすすめです。

 

背景

エピソード当時の状況について、なぜそのエピソードが起こるに至ったかを分かりやすく書いてみてください。

 

行動

エピソードが起こった際に自分が行ったことや頑張ったことを思い出してみましょう。

 

思考

「背景」で書いた状況から、「行動」で書いたことを行った理由やそのときの心情について書きます。

 

結果

エピソードの中で行動をおこした結果、自分や外部に起こった結果や変化を書きます。

 

すべての年代でのエピソードを整理することができたら、考え方や行動の起こし方が似ているエピソードをまとめて、一言のキーワードで置き換えてみましょう。

ここで出てきたキーワードは、あなたが自分の経験の中で培ってきた価値観や重視している部分を表しています。それを軸に、企業選びや自己PR作りに役立ててみてください。

(参考:東京しごとセンター│自己分析に役立てES通過率も上げる!自分史の書き方とフォーマット例

他己分析

「他己分析」は、自分が他人からどのように見られているかを、客観的な視点から指摘してもらうことで、自分でも知らなかった自分の強みや新たな価値観に気づくことができる分析方法です。

例えば、自分では意識していなかった「コミュニケーション能力」について、家族から「小さい頃から誰にも人見知りせずにハキハキ話せるところがあった」と具体的に言語化されると、自分の基準では見出せなかったり忘れていたりした強みやエピソードを知ることができ、より自分への理解を深められるほか、自信にもつながるでしょう。

他己分析を行う際は、さまざまな関係の知人に意見を聞くのがおすすめです。印象のかたよりがないように、家族や友人のほか先輩や後輩など複数の人に尋ねてみましょう。

(参考:リクナビ就活準備ガイド│他己分析を就活に役立てる方法 <具体的なやり方、メリットを紹介>

マインドマップ

マインドマップは、イギリスの教育者であるトニー・ブザンが提唱した手法であり、自分が「なにを考え」「なにを重要視して」「どのような理論で行動しているのか」を紙に書き出すことで、自分自身を可視化する分析方法です。

思考や感情など頭の中の情報を簡単に整理できるため、自分のビジョンやアイディアを把握しやすくなります。また、1日の行動スケジュールや年間計画、月間計画、週間計画を、マインドマップで管理することもおすすめです。

(参考:マインドマップの学校│マインドマップとは?

SWOT分析

SWOT分析は「S(Strength / 強み)」「W(Weakness / 弱み)」「O(Opportunity / 適切な機会)」「T(Threat / 脅威)」の4つの要素の頭文字をとったものであり、一般的には企業がマーケティングや今後の戦略を練る際によく使われるフレームワークです。

名前の由来の通り、いまの自分の立場や環境について4つの項目に分けて明確に整理することができます。SWOT分析を自己分析に活用する際は以下のように取り組んでみましょう。

  • 「自分の強み・長所」を箇条書きで書く
  • 「自分の弱み・短所」を箇条書きで書く
  • 就職活動について自分がメリットに感じる部分はなにかを箇条書きで書く
  • 就職活動について自分がデメリットに感じる部分はなにかを箇条書きで書く

Will Can Must

就職活動や転職活動を行う際に「自分が何をしたいのか分からない」「どんな会社・職種が向いているのか分からない」という悩みに直面する方は多いはず。そんな方におすすめなのがWill Can Mustのフレームワークです。この手法ではその名前にある通り以下の3つの要素に着目して自己分析を行います。

 

Will(動機・欲求・目標):自分が何をしたいか、どうなりたいか

Can(能力・経験・メリット):自分に何ができるか

Must(周りからの要望・責任):自分がやるべきことは何か、求められていることは何か

 

自分についてこの3つの要素に絞って分析を行うことで、自分が目指したいものと、それを実現するために必要なことを整理することができるため、就職活動の軸が見つけられるほか目標達成への道筋が明確になるでしょう。

さらに、自分の軸が定まることで目指すべき進路への志望動機や自己PRを具体性のある内容でまとめることが出来るようになる点もWill Can Mustのメリットのひとつです。

(参考:dudaキャンバス│【記入シート例付き】悩める就活生必見!自己分析は「WILL、CAN、MUST」の3軸から考えよう

自己分析のコツは深堀り

自己分析のコツはとにかく自分を深堀りすること。幼少期から今日まで、自分がどのようなことに興味を持ちどのようなことを頑張ってきたのかについて、あらゆる角度から情報を集めましょう。そうすることで、自分の強みや自己PR、価値観や就職活動の軸が明らかになり、目指したい業界や職種が絞れてくるはずです。

また、自分が何のために自己分析を行うのかを正しく把握しておくことも重要です。自己分析を行って得た情報は、就職活動や転職活動はもちろん、習い事やアルバイトなど、人と関わる場面で役立ちます。自分がどのようなスタンスで何に挑むために自己分析を行うのかをあらかじめ明らかにしておきましょう。

まとめ

進路指導や就職活動、転職活動など、さまざまなタイミングで多くの人が直面する「自己分析」。

あらためて将来を見据えて自分について見つめ直せと言われても、何から始めていいか分からず困ってしまう人は多いでしょう。この記事で紹介した方法以外にも、数多くの自己分析方法があります。自己分析は正解のない作業と言えますが、最適解は導き出すことができるため、自分に合った方法で最適解を見つけていきましょう。

ゼロトモ・就活サロン - Be:ゼロから始める共に学べる就活サロン - DMM オンラインサロン
ゼロトモ・就活サロン - Be:ゼロから始める共に学べる就活サロン - DMM オンラインサロン「"ビハインド"な就活環境にいる、挑戦心をもつ大学生たちを救いたい。」 就活生に向けて、就活のノウハウや企業に関する知識の支援を行うだけでなく、活動を通して大学生同士の横の人脈および先輩社員との縦の人脈形成を手助けする。
lounge.dmm.com
  • CANARY オンラインサロンから、アイデアとヒントを。
  • DMMオンラインサロン

RANKINGランキングランキング一覧

KEYWORDキーワードキーワード一覧