コミュニケーション能力とは?高めるために意識すべきポイント

著者名CANARY 編集部
コミュニケーション能力とは?高めるために意識すべきポイント

会社や学校など社会生活を送るうえで、コミュニケーションが重要視される場面は多いもの。自分にはコミュニケーション能力が無い…と悩みを持っている方は少なくないでしょう。

この記事では、コミュニケーション能力が高い人の特徴や、コミュニケーション能力を鍛える方法を紹介します。ぜひ参考にして、明日からの生活に役立ててください。

コミュニケーション能力とトーク力の違い

コミュニケーション能力について知る前に、よく同一に並べられる「トーク力」との違いを知っておきましょう。まず、コミュニケーション能力にもトーク力にも共通しているのが、自分の意見や思いを適切な言葉で受け手に伝えることができることです。これに加えてコミュニケーション能力は、自分の意見だけでなく相手の意見や思いを理解し、正しく汲み取って適切に返答することが大切となります。これがコミュニケーション能力とトーク力の違いです。コミュニケーション能力は双方向のものであるため、相手と意思疎通することを何より重要視する必要があるのです。

コミュニケーション能力が高い人の特徴

コミュニケーション能力が高い人には、どのような特徴があるのでしょうか。共通する3つの特徴を紹介します。

 

相手に伝えたいことを伝えられる

コミュニケーション能力が高い人の特徴として、まず「相手に伝えたいことを伝えられる」ことが挙げられるでしょう。相手とスムーズにコミュニケーションをとるためには、自分の話したいことを分かりやすく適切に伝える必要があります。コミュニケーション能力が高い人は、伝えるべきポイントを明確にして、誰にでも理解できるように説明することができるのです。

 

相手のことを理解できる

コミュニケーション能力が高い人は、相手の話を聞いて、気持ちや思考を理解する力があります。これができないと、相手が話していることの核心に迫れず、話がかみ合わなくなってしまいます。「話し上手は聞き上手」という言葉があるように、コミュニケーション能力がある人は相手の話を理解しながら聞くことで、それに対して自分がどう反応し何を話すべきかを考えることができるのです。

 

場の空気を読むことができる

まず「空気を読む」とは、どういうことなのでしょうか。デジタル大辞泉には以下のように記されています。

その場の雰囲気から状況を推察する。特に、その場で自分が何をすべきか、すべきでないかや、相手のして欲しいこと、して欲しくないことを憶測して判断する。

(参考:コトバンク デジタル大辞泉│空気を読む

つまり、コミュニケーションの中での「空気を読む」とは、相手の考えを優先したり、相手の気持ちに同調したりすることではなく、その場その場で現状を察して、自分の意見も相手の意見も尊重できるような選択ができることだと言えます。

和気 香子 - 自分らしいキャリアを歩みたい人のためのコーチングサロン - DMM オンラインサロン
和気 香子 - 自分らしいキャリアを歩みたい人のためのコーチングサロン - DMM オンラインサロン当サロンは、コーチングをライフワークとする和気香子が自分らしいキャリアを見つける・築くためのヒントを発信し、コミュニケーションをしていくオンラインサロンです
lounge.dmm.com

コミュニケーション能力が高いことによるメリット

コミュニケーション能力が高いと、様々なメリットがあります。ここではその代表的なものを見ていきましょう。

 

人間関係が良好になる

スムーズにコミュニケーションを取れると、お互いの価値観や考えを理解することができます。これによって、お互いが安心して同じ時間を過ごせるため、信頼を築くことができ、その結果良好な人間関係を結ぶことができるのです。

 

コミュニケーションコストが下がる

コミュニケーション能力が高いことはプライベートだけでなく、仕事でも役立ちます。

仕事をするうえで、同僚や取引先など様々な人との情報交換や意思疎通が必要となる場面は多いでしょう。コミュニケーション能力が高いと、このプロセスを円滑に進めることができるため、作業効率が上がり、チームで取り組む業務の生産性が向上するのです。

 

その場の雰囲気が良くなる

スムーズにコミュニケーションを取ることで、お互いの意見や感情を知ることができます。また、意見や感情だけでなく、お互いの価値観を正しく理解できるようになるため場の雰囲気が良くなるのです。これによって、お互いが考えていることについての相違がなくなるため、トラブル防止にもつながるでしょう。

コミュニケーション能力の鍛え方

最後にコミュニケーション能力を鍛える方法を紹介します。気軽にできるものもありますので、ぜひ今日から実践してみてください。

伝える力

コミュニケーション能力を鍛えるために大切なのは、相手に自分の話をできるだけ分かりやすく伝えること。自分の伝えたいことが明確でなければ、相手もどのように反応していいかわかりません。相手の想像力に任せるのではなく、例え話を使うなど工夫して、理解しやすいように明瞭に伝えるよう心がけましょう。

PREP」を取り入れる

コミュニケーション能力を鍛えるためには「伝える力」が大切と説明しました。この伝え方を鍛えるのに役立つのが文章構成法「PREP」です。

 

1.結論(Point)

2.理由(Reason)

3.具体例(Example)

4.結論(Point)

 

この4つを意識して自分の伝えたい話を構成することで、相手が理解しやすいポイントを抑えられるでしょう。さらに、話の趣旨に一貫性を持たせることができるため、相手を混乱させることなくスムーズに伝えることができるのです。

(参考:マイナビ転職│「PREP法」でデキるビジネスパーソンになる!

聞く力

自分の意見を伝えることと並んで大切なのが、しっかりと相手の話を聞くことです。そのためには、相槌や頷きを適度に取り入れて、話しやすい雰囲気を作ったり、要所要所で適切な質問をして相手の伝えたいことをうまく引き出したりと、「聞き手」の役割を正しくこなすことが重要です。

相手を尊重する

前提として、人はだれしも考え方や価値観が異なるということを頭に入れておきましょう。もしも、相手の意見と自分の意見がまったく違っていても、否定から入ることは避けた方が良いです。まずは、相手に寄り添って話を遮らずに最後まで聞くように意識してください。そうすることで、意見を尊重していると示すことができ、信頼関係が生まれやすくなります。話を最後まで聞いたうえで、それは違うと思った場合は、一度自分の中で咀嚼してから適切な言葉で相手へ返答すると良いでしょう。

ミラーリングを取り入れる

「ミラーリング」を取り入れるのも、スムーズにコミュニケーションをするうえで有効的な方法です。

ミラーリングとは、話している相手が言った言葉や仕草、動作を鏡のようにさりげなく真似して取り入れる方法です。これによって「相手は会話のペースが合っている」と感じるため、親近感を抱いてもらいやすくなるのです。例えば、相手が飲み物を飲んだら同じように自分も飲む、会話の中で相手が言った言葉を繰り返す、などが挙げられます。また、電話やオンラインでのやりとりの場合は、会話のテンポや声のトーン、声の大きさを合わせるのも良いでしょう。

(参考:マイナビウーマン│ミラーリング効果とは。コミュニケーションを円滑にするテクニック

挨拶

面接や取引先とのミーティングなど、人とのコミュニケーションのはじまりは「挨拶」です。そのため、初歩的なこととは言え、しっかりと挨拶をすることは大切です。特に初対面の人の場合は、笑顔で礼儀正しく挨拶をすることで印象も良くなり、そのあとのコミュニケーションがスムーズになるでしょう。また、毎日会う人でも、しっかりと挨拶をすることで仲が深まり、良い関係性を築きやすくなるのです。

非言語コミュニケーションを意識する

非言語コミュニケーション(ノンバーバルコミュニケーション)とは、言葉以外を用いたコミュニケーション手法。例えば、表情やジェスチャー、口調、声色、身だしなみ、インテリアなどが挙げられます。上記で上げたコミュニケーション方法に加えて、非言語コミュニケーションを適度に取り入れることで、相手により良い印象を抱いてもらいやすいほか、言葉でのコミュニケーションを取りやすい雰囲気作りに役立つでしょう。

まとめ

学校や職場、バイト先など生活するうえで必要となる「コミュニケーション能力」は、心地よい環境をつくるための欠かせない力。このコミュニケーション能力は先天的なものではないため、自分の努力次第で向上させることができます。相手が伝えようとしていることを理解する姿勢を持ってコミュニケーションを取ることで、お互いに印象良く会話することができるほか「この人ともっと話してみたい」と思ってもらえたり、仕事や面接などビジネスの面でも仕事が円滑に進んだりと様々な嬉しいメリットが得られるはず。

この記事で紹介したことを参考に、相手と自分の意見を大切にしながら適切な言葉で伝えるなど、お互いを理解し合えるように工夫していきましょう。

大原鶴美 - 大原鶴美のコミュニケーションゼミ - DMM オンラインサロン
大原鶴美 - 大原鶴美のコミュニケーションゼミ - DMM オンラインサロン“規格外の情熱講師”コミュ力トレーナー大原鶴美が、コミュニケーションスキル(P.C.S.)のポイントをわかりやすくデイリーに伝えるオンラインゼミ。コミュ力アップで“ストレスフリーな生活”を送りたい方へのヒントが満載。
lounge.dmm.com
  • CANARY オンラインサロンから、アイデアとヒントを。
  • DMMオンラインサロン

RANKINGランキングランキング一覧

KEYWORDキーワードキーワード一覧